もう9月だというのに,30度を超える日が毎日続いている. 強い太陽のエネルギーにより,道路のアスファルトの表面温度は,50度から 70 度にもなる. そして,地表の湿気とともに,暖ためられた空気はどんどん上昇していく.
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_0826_DSC0206620120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_0826_DSC02066T
上昇した空気は,上空に行くほど温度が下がっていく. 上に上がれば上がるほど,気圧が下がり空気が膨張するためだ. これを,ボイルシャルルの法則という.
2012年9月15日(土) の天気図. 前線は,はるか遠くの日本海にある.
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_130020120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1500N
多くの水蒸気を含んだ空気は,ある程度の温度(露点)になると,水蒸気の状態から水滴になってくる. それが,だ. これが発達して積乱雲になり,夕立集中豪雨になる. 特に,関東圏内陸部の栃木県や群馬県は,この集中豪雨が多いことで知られている.
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1315N
2012年9月15日(土) 13:10 ごろ,船橋市の内陸部でも集中豪雨があった...
わずか15分程度の集中豪雨だったが,船橋市薬円台5丁目にある気象庁のアメダス観測所では,3mm の降雨を記録した.

HD動画:[2012-09-15][1]船橋市薬円台の集中豪雨 (1:16)

20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1310_582020120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1312_1950
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1311_583020120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1311_5840
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1311_191020120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1311_1920
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1311_441020120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1311_4420
船橋市湾岸エリアでは,ほとんど雨は降らなかった.
20120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1440_DSC0252620120915_船橋市薬円台_ゲリラ豪雨_集中豪雨_1440_DSC02525T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2012年08月26日)夏の風2012@薬局前のゾウさんの麦わら帽子(49)
(2012年08月26日)夏の風2012@習志野市谷津遊路の星まつり(48)
(2012年08月26日)夏の風2012@習志野市秋津第1団地の盆踊り大会(47)
(2012年08月26日)夏の風2012@幕張新都心ベイタウン夏まつりのレッドブル(46)
(2012年08月25日)夏の風2012@幕張新都心ベイタウン夏祭りと盆踊りの起源(45)
(2012年08月25日)夏の風2012@ふなばし朝市船橋大神宮会場(44)
(2012年08月13日)夏の風2012@船橋市立若松小学校前のヒマワリ(43)
(2012年08月13日)夏の風2012@習志野市香澄公園のジャブジャブ池で水遊び(42)
(2012年08月13日)夏の風2012@ムクゲの日の丸(41)