1年365日の終わりと始まりは,大晦日正月だ.
20130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1613_DSC0526120130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1613_DSC05262
毎月の最終日のことを晦日(みそか/かいじつ)といい,1年の終わりを大晦日という. その12月末日に行われる祓(はらえ)の神事が大祓式だ.
20130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1613_DSC0526420130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1613_DSC05263
実は,1年の半分にあたる6月末日にも大祓式がある...
20130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1613_DSC0526820130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1616_DSC05282
それぞれを区別するため,12月末を年越しの祓といい,6月末を夏越しの祓(なごしのはらえ)という. または,水無月(旧暦の6月)の大祓式という.
20130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1616_DSC0528120130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1614_DSC05269
大祓式は,半年間の人びとの犯した罪や穢れ(けがれ)を除き去るために行われ,白紙で作った人形で身体の穢れを祓う.
20130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1614_DSC0527220130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1615_DSC05277
また,残り半年間の無病息災(むびょうそくさい)を願う.
20130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1614_DSC0527020130630_船橋市宮本5_船橋大神宮_大祓式_1615_DSC05276
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2013年06月30日)初夏の風2013@船橋市上山町のハナショウブ編(23)
(2013年06月27日)初夏の風2013@船橋市立宮本中学校のアジサイ編(22)
(2013年06月23日)初夏の風2013@習志野市谷津サンプラザ商店街の女神編(20)
(2013年06月11日)初夏の風2013@ららぽーとTOKYO-BAYハーバー通りの花編(19)
(2013年06月11日)初夏の風2013@習志野市茜浜ホール前のアジサイ編(18)
(2013年06月09日)初夏の風2013@子育て応援フェアのM☆キッズダンス編(17)
(2013年06月08日)初夏の風2013@習志野市芝園街路樹のワシントンヤシモドキ編(16)
(2013年05月27日)初夏の風2013@新習志野駅前でてならいの市編(15)
(2013年05月27日)初夏の風2013@船橋市京葉食品コンビナート岸壁でマリンフェスタ<SHIRASE>編(14)
(2013年05月27日)初夏の風2013@船橋市京葉食品コンビナート岸壁でマリンフェスタ<体験航海>編(13)