ビビット2013-2012

Vivit 2013-2012

JR総武線

災害は防げるのか@JR総武線船橋駅近くの高架橋耐震補強工事(16)

2011年3月11日(金) 14:46:18,三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた. 地震の規模を示すマグニチュードは M9.0. 日本国内観測史上,最大の地震だった.
20130323_船橋市_JR総武線_船橋駅_高架橋_クラック_1301_DSC0725520130323_船橋市_JR総武線_船橋駅_高架橋_クラック_1301_DSC07256
東北地方太平洋沖地震は,遠く離れた関東地方でも,千葉県震度 6弱, 東京都心で震度 5強を観測している. 千葉県浦安市で震度5強,船橋市で震度5弱の揺れを観測し,揺れは,約5分以上も続いた.
20130323_船橋市_JR総武線_船橋駅_高架橋_クラック_1302_DSC0725820130323_船橋市_JR総武線_船橋駅_高架橋_クラック_1302_DSC07258T
2万人を超える死者行方不明者を出した東日本大震災からからもう 2年になるが,耐震化のスピードははやくない...
続きを読む

事件事故2013@JR西船橋駅総武線ホームの信じられない事故(1)

千葉県の主要駅のひとつであるJR西船橋駅は,1日の乗車人員が 12万5276人(2011年)にもなる. JR船橋駅の 1日の乗車人員 13万3774人(2011年)に迫る. 東京メトロ東西線などの直通運転の乗客を含めた人員は、27万人以上(2009年度)にもなる.
20121223_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1616_DSC0731420121223_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1616_DSC07317
1番線-2番線ホームがJR総武線(各駅停車)下り線, 3番線-4番線ホームがJR総武線(各駅停車), 9番線-10番線ホームが武蔵野線, 11番線-12番線ホームがJR京葉線(JR武蔵野線)となっている.
20121223_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1616_DSC0731920121223_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1614_DSC07313T
さらに, 5番線ホームが東葉高速線(東葉勝田台方面)とJR総武線直通(JR津田沼方面), 6番線ホームが東京メトロ東西線(大手町方面)と東葉高速線(東葉勝田台方面),JR総武線直通(津田沼方面), 8番線ホームが東京メトロ東西線(大手町方面)と東葉高速線,JR総武線からの直通列車が使用している.
20121204_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1938_DSC0494720121204_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1938_DSC04950
JR武蔵野線JR京葉線は,相互乗り入れ運転をしている路線だが,JR京葉線は東京湾岸の強風のためによくトラブルが起きる. そのようなトラブルになった場合は,相互乗り入れ運転を取りやめ,JR武蔵野線JR京葉線を切り離す. 線路配線上の制約により,通常とは異なるホームが使われる.
20121204_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1939_DSC0495220121204_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1939_DSC04955
JR京葉線がトラブルになった場合でも,JR総武線東京メトロ東西線などは通常通りに動いていることが多いため,乗り換え客がつぎつぎに押し寄せ,西船橋駅は大混雑となる. 通勤通学のラッシュ時間帯においては,駅ホームの収容人員を超え,乗客が線路へ落ちるような状態にまでなることもある.
20121204_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1940_DSC0496220121115_JR東日本_JR西船橋駅_エスカレータ_1950_DSC01487E
そのようなJR西船橋駅の総武線ホームで信じがたい事故が,2012年12月3日(月)のラッシュ時間帯に起きた...
続きを読む

船橋駅南口再開発事業@JR船橋駅全面リニューアル(9)

千葉県内の主要ターミナルのひとつであるJR船橋駅を全面リニューアルをおこなっている. 駅トイレやコンビニエンスストアなど,順次オープンする.
20121231_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1548_DSC08472U20121231_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1546_DSC08461V
JR船橋駅中央改札口の南側に駅事務室ができている. 以前は,中央改札口北側に駅事務室があった,
20121221_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1703_DSC0680920121221_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1703_DSC06813T
新しい駅事務室は,ガラス張りのモダンなデザインに変わった.
20121221_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1703_DSC06817T20130111_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1100_DSC00101
以前の駅事務室は,小さなまどから客を1人ずつ対応をしていたが,新しい駅事務室は,カウンタータイプとなり,複数の客を同時対応できるようになった.
駅の南北を結ぶ駅通路側から見た駅事務室.
20121231_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1544_DSC0845320121231_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1545_DSC08455
新しい場所の自動券売機.
20130111_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1100_DSC00098T20130111_JR東日本_JR総武線_JR船橋駅_改装_1100_DSC00100
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2013年01月11日)船橋駅南口再開発事業@船橋駅前交番横の駐車場(8)
(2012年12月01日)船橋駅南口再開発事業@JR船橋駅全面リニューアル(7)
(2012年02月20日)船橋駅南口再開発事業@船橋南口駅ビルの建設(6)
(2012年02月20日)船橋駅南口再開発事業@JR船橋駅全面リニューアル(5)
(2012年02月18日)船橋駅南口再開発事業@JR船橋駅全面リニューアル(4)
(2012年02月18日)船橋駅南口再開発事業@JR船橋駅全面リニューアル(3)
(2011年04月23日)船橋駅南口市街地再開発事業@くすりの福太郎船橋店跡解体(2)
(2010年12月06日)船橋駅南口再開発事業@くすりの福太郎船橋店閉店(1)

初夏の風2012@JR総武線下総中山駅の置きカサ(32)

6月に入り,学生やサラリーマンも夏服に切り替えている. 関東,甲信,北陸地方が梅雨入り(入梅)したとみられると気象庁は2012年6月9日(土)に発表した.
JR総武線のJR下総中山駅. JR下総中山駅の1日の乗車人員は,2万3325人(2010年)となっている.
20090429_船橋市本中山2_JR総武線_JR下総中山駅_1103_DSC04572T20071118_船橋市本中山2_JR総武線_JR下総中山駅_1400_DSC05942
出かける時にが降っていたにもかかわらず,すぐに晴れてしまうということもある. 持ちなれていないカサ(傘)は,つい置き忘れしてしまうことがある. だが,300円程度で買える安いビニール製のカサは,まず取りに戻ることはない.
20090429_船橋市本中山2_JR総武線_JR下総中山駅_1105_DSC0458520090429_船橋市本中山2_JR総武線_JR下総中山駅_1104_DSC04578
出かける前には晴れても,急にになることもある. このような不安定な季節あっても,カサを持って出かけず「しまった!...」と思った人も多いだろう. だが,JR下総中山駅は大丈夫だ...続きを読む

ひな祭り2012@JR総武線市川駅のひな人形(3)

千葉県勝浦市で,2011年2月24日(金)-3月4日(日)でおこなわれる2012かつうらビッグひな祭りの PR のため,JR総武線市川駅構内に,7段飾りのひな人形(雛人形)が飾られている.
20120222_JR市川駅_ひな祭り_勝浦ひな祭り_雛人形_1914_DSC0523020120222_JR市川駅_ひな祭り_勝浦ひな祭り_雛人形_1914_DSC05228T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2012年02月25日)ひな祭り2012@JR京葉線南船橋駅のひな人形(2)
(2012年02月25日)ひな祭り2012@ひな人形の起源とは(1)
(2011年02月06日)ひな祭り2011@JR南船橋駅のひな人形編(2)
(2011年02月05日)ひな祭り2011@JR南船橋駅のひな人形編(1)
(2010年02月17日)ひな祭り2010@JR総武線船橋駅編(3)
(2010年02月13日)ひな祭り2010@JR京葉線南船橋駅編(2)
(2010年02月06日)ひな祭り2010@JR京葉線舞浜駅編(1)
(2007年02月12日)ひな祭り@かつうらビッグひな祭り編(1)
(2006年03月08日)快速勝浦ひな祭り号

国道14号の海神跨線橋工事が終了@船橋市海神(4)

一般国道14号(千葉街道)の,JR総武線にかかる船橋海神跨線橋は,2002年度(平成14年度)から工事に着手し,2006年度(平成18年度)に本体が完成,2011年3月末には工事が終了した. だが,海神跨線橋歩道は十分な幅が確保されておらず,危険な状態のままだった.
20111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1150_DSC0778520111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1150_DSC07784
その後,市川方面の歩道が広くなり,千葉市方面の歩道の拡張工事をおこなっていた.
20111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1151_DSC0778920111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1151_DSC07795
千葉市方面の歩道拡張工事の半分完成した.
20111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1152_DSC0779920111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1152_DSC07801
20111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1152_DSC0780620111231_国道14号_千葉街道_海神跨線橋_JR総武線_1152_DSC07807
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月08日)国道14号の海神跨線橋工事が終了@船橋市海神(3)
(2011年05月24日)国道14号の海神跨線橋工事が終了@船橋市海神(2)
(2011年01月22日)国道14号の海神跨線橋工事がまもなく終了@船橋市海神(1)
(2007年04月06日)海神交番がオ-プン@船橋市海神
重要な情報
sidebody_icon2013年になりました. 今年もこのサイトで,引き続きよろしくお願いします.

sidebody_icon以前の東京ベイ船橋ビビット2011 Part2コチラです.
お知らせ
sidebody_icon東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
sidebody_icon東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
sidebody_icon誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
sidebody_iconEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター

    ランキング
    人気ブログランキングへ
    サイトへの連絡
    vivit_funabashi@gmail.com
    (迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
    記事検索
    カスタム検索
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    vivit_2012

    タグクラウド
    ギャラリー
    • 冬の風2013-2014@船橋市浜町東水フーズの正月用マグロ販売編(28)
    • 冬の風2013-2014@船橋市浜町東水フーズの正月用マグロ販売編(28)
    • 冬の風2013-2014@船橋市浜町東水フーズの正月用マグロ販売編(28)
    • 冬の風2013-2014@船橋市浜町東水フーズの正月用マグロ販売編(28)
    • 冬の風2013-2014@船橋市浜町東水フーズの正月用マグロ販売編(28)
    • 冬の風2013-2014@船橋市浜町東水フーズの正月用マグロ販売編(28)
    • ライブドアブログ